新入社員ほりのインターネット日記~サーバー編~

インターネット

こんにちは!Beyctionの堀です!(^^)!

初回からゴールデンウィークを挟みまして、

インターネット日記シリーズ再開です(‘ω’)ノ

前回は、検索するときに、

どうやって特定の情報を見つけることができてるの?

という疑問について勉強しましたね(*’ω’*)

今日はその続きを勉強していきます!

見たいHP、サイトページをクリックすれば、

特定のページが表示されますよね?

その過程で、前回で膨大な情報を見分けていることはわかりました。

では、

その特定の情報を持ってきて、表示してくれているモノって?

何なんだろう?勉強していきましょう!(^^)!

この作業で活躍しているモノはWebサーバーと呼ばれるものです。

 

Webサーバーって?

僕たちユーザーの「このページ見たい!」という要求に応えて、

特定の情報を持ってきて表示してくれている役割を担っているもの。

 

なるほど、Webサーバーのおかげで見たいWebページを閲覧できているのか(*’ω’*)

ここで一つ気になることが。。

サーバーって言葉、よく聞くけど、

結局どういうものなの、、?

調べてみましょう!

 

サーバーとは?

サーバーとは、「ネットワークで繋がったコンピュータ上で他のコンピュータに

ファイルやデータ等を提供するコンピュータ、またそのプログラム」である。

※引用元 https://www.next-web.ad.jp/theFirstTime/Hosting/server.html

サーバーという言葉の意味を検索すれば、

より専門的な意味がたくさん出てくるのですが、

ここでのサーバーの意味は、

ホームページを表示するために

必要となる情報を格納しておく場所のこと。

※引用元 https://univ.peraichi.com/47

ということにしておきます(‘ω’)ノ

 

その情報の格納庫であるサーバーにはたくさんの種類があり、

今回勉強したWebサーバーでは、HPを閲覧する際に活躍し、

他にもメールを利用する際には、

メールサーバーというものが見えないところで活躍していたりなど、

普段僕たちがネットワークを介して利用するサービスには、サーバーが重要な役割を担っているのですね(‘ω’)

少しはサーバーについて理解できたかな、、、?

 

最後までご覧いただきありがとうございました(^^)

次回はサーバーとか、ドメインの関係性を一度整理をしたいと思います(^.^)

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。